入社書類をご自宅へ送付いたしますので、お手元に届きましたらご記入いただき、提出をお願いいたします。提出方法につきましては、入社書類をお読みください。
入社の手続きについて教えてください
入社書類をご自宅へ送付いたしますので、お手元に届きましたらご記入いただき、提出をお願いいたします。提出方法につきましては、入社書類をお読みください。
試用期間はありますか。また更新のタイミングは何か月後ですか
試用期間はございません。契約更新のタイミングは、初回3ヶ月→2回目3ヶ月→3回目6ヶ月→4回目以降1年更新となります。
社会保険等の加入日はいつですか
入社日当日です。
健康保険証はいつもらえますか
健康保険証の発行は、2024年11月末で廃止しております。
・マイナンバーカードをお持ちの方は「マイナ保険証」に紐づけいたします。
・マイナンバーカードをお持ちでない方は、資格証明書を発行いたします。
どちらも手続きに1~2週間ほどかかります。
採用証明書の発行は可能ですか
はい、可能です。入社に関する証明書の記入を希望される方は、入社書類と一緒に提出をお願いいたします。
髪色や髪型、爪の規定などはありますか
食品を取り扱うため、清潔感を特に大切にしています。肩にかかる長さの髪の方は、髪を後ろでまとめ、顔周りの髪もすっきりと整えてください。髪色は黒またはこげ茶であれば問題ありません。爪は短く切り、入店時のネイルは控えていただいています。
メイクや、指輪、ピアスなどアクセサリーの規定はありますか
ナチュラルメイクであれば特に規定はありません。装飾品が、量り売りのハーブの中に異物として混入してしまうことがないよう、腕時計と結婚指輪以外のアクセサリーは外していただいています。
制服の支給はありますか。またサイズは指定できますか
ブラウス3枚、エプロン1枚、カーディガン1枚を支給しています。ブラウスサイズは7号/9号/11号とご用意しており、採用決定後にご希望のサイズを伺います。黒いズボンと黒い靴はご自身でご用意いただきますようをお願いいたします。
黒いズボンと黒い靴はどのようなものを用意すればいいですか
黒いズボンは、動きやすい素材のもの、フルレングスのパンツをご用意ください。デニムなどのカジュアル素材、短い丈、長すぎる丈はNGです。 黒い靴は、汚れや破れのない、磨かれた靴、ゴム底のついているものをご用意ください。スニーカー、華美な装飾、ヒールの高い靴、サンダルはNGです。
研修場所はどこですか。また、内容はどのようなものですか
港区芝大門(JR浜松町駅、地下鉄大門駅)にあるコネクト本社にて行います。関東地区以外の方は、オンラインとコネクト本社での研修を組み合わせて受講いただきます。研修内容は、インプット(講習)とアウトプット(ロープレ)をバランスよく取り入れています。
予習復習をしたいのですがマニュアルは持ちかえり可能ですか
はい、お持ち帰りいただき予習復習をお願いいたします。
研修日の服装について教えてください
服装は自由です。空調がきいているため温度調節可能な服装がおすすめです。
研修は何日間ですか、また、研修の時間は給与が支払われますか
配属店舗の入店前に1日間、入社から2ヶ月以内に3日間、合計4日間、リアル参加とオンラインを組み合わせた研修を受講いただきます。日程と研修場所の詳細につきましては、個別にご連絡いたします。研修は勤務時間となりますので、給料と会場までの交通費をお支払いいたします。
研修の時間を教えてください
入社から2ヵ月以内に実施する研修は、合計4日間です。
関東地区の方
①10:00~19:00(休憩1時間)
②10:00~19:00(休憩1時間)
③10:00~13:00 終了後は店舗勤務
④10:00~19:00(休憩1時間)
関東地区以外の方
①10:00~13:00 終了後は店舗勤務
②10:00~19:00(休憩1時間)
③10:00~13:00 終了後は店舗勤務
④10:00~19:00(休憩1時間)
※終了時間は変更になる場合があります
※受講日や受講会場によって研修時間が変わる場合があります
遠方から参加します。新幹線の手配はどのようにしたらよいですか
大変恐れ入りますが、切符をご自身で立て替えて購入いただき、領収書の発行をお願いいたします。 後日、給与口座へお振込みいたします。新幹線以外の交通費は、翌月の給与と一緒にお振込みいたします。
遠方から参加します。宿泊が発生する場合はどのようにしたらよいですか
ご宿泊のビジネスホテルは、会社にて手配いたしますので、ご安心ください。
オンラインで参加の場合、環境など確認しておくことはありますか
マイクロソフトオフィスのチームズというアプリを使用したオンライン研修用のURLをメールでお送りします。
Wifiなどネットワーク環境は、ご自身にて予め設定確認をお願いいたします。
配属店舗での研修はありますか
配属店舗によっては、「研修の参加」または「動画の視聴」が必要な場合がございいます。個別にご案内いたします。
従業員入口がどこにあるか不安です。入館方法がわからず迷った場合はどうすればいいですか
勤務初日は先輩スタッフと待ち合わせをするなど、丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。配属店舗の電話番号を控えておきましょう。
入社(入店)当日の持ちものはありますか
制服(シャツ1枚、エプロン、黒いズボン、黒い靴、研修中バッジ)・成長ロードマップ(研修の際にお渡し)・筆記用具をご持参ください。エプロンのポケットに入る小さなメモ帳があると便利です。
万が一、電車遅延など遅れそうなときは、どうすればいいですか
配属店舗の電話番号を控えておき直接お電話にてお知らせください。
焦らずお越しくださいね。
シフトはいつ決まりますか。また、お休み希望は聞いてもらえますか
毎月20日までに店長が翌月のシフトを作成し配布します。どうしてもお休みしなければいけない日は「希望休」として考慮していますので、店長に相談してください。
面接時にお伝えしていたシフトと変更したい場合はどうすればいいですか
配属店舗に直接お電話をしていただき、店長と相談をしてください。できる限り希望に沿うよう調整しますが、他の従業員との調整が難しい場合もありますのでご了承ください。
給与は何日支払いでしょうか。また、給与明細はいつもらえますか
毎月末締めの翌月25日支給です。給与明細は、WEB上で確認いただけます。
交通費の上限はありますか。また、交通費はどのように支給されますか
はい、月額3万円が上限です。実際の勤務日数に応じて、電車・バス1ヶ月分のIC運賃を翌月給与にて支給いたします。入社から6ヵ月経過を目途に、6ヵ月分の定期代支給につきまして、人事担当者よりご連絡いたします。