2024.08.23

【スタッフのアイデア帖】夏のハーブティーはアイスで楽しもう! ~取り入れ方編 ~

ページを共有する
閉じる
ページを共有
ページリンクをコピー
前回「夏のハーブティーはアイスで楽しもう! ~アレンジ編~」で、夏こそハーブティーのおすすめ理由とスタッフが実践するアレンジ方法をご紹介しました。
今回は夏場のスタッフが、どのようにハーブティーを取り入れているかご紹介します。
小難しそう…なんてことは一切なく、どれも今日からできることばかり!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

お風呂上りに


「ストレスでキリキリしちゃう時に」をお風呂上りに人肌の温度になるよう、お風呂に入る前に淹れたハーブティーに氷を入れて冷やして飲みます。
かなり美味しくて、夏の毎日の習慣になってます。
「グレフル美巡茶」に炭酸を入れて、ただ薄めて飲むのも好きです。
夏は味が薄い方が美味しく感じます。

販促担当 Kさん


お風呂上りに水出しアイスハーブティー「ハイビスカス&レモングラス」を飲んでいます。
飲み口すっきり、ビタミンが取れて美容に良いイメージを感じることができます。

カスタマーサポート Wさん


「グレフル美巡茶」をハッピーポットでつくって、冷蔵庫で1時間ほどよく冷やし、お風呂上がりにぐびぐび飲んでいます。
フルーティーで程よい甘さがちょうどよく、たくさん飲みたい時にもおすすめのブレンド。
入浴後の喉の渇きを潤しながらしっかり巡りケアとダイエットサポートをしてくれるので、カラダに良いことをしている満足感も得られます。
しっかり水分補給した後は、カラダを温めながらストレッチをして、内側外側からケアをしてリフレッシュ!

店舗スタッフ Uさん


お風呂上りのハーブティーは支持率高!
すぐに真似できそうですね。


こんな時はホットで。夏もホット派


水出しアイスハーブティー「ルイボス&マテ」を麦茶の代わりとして、水分補給のために年中朝から晩まで飲んでいます!
ホットのハーブティーはカラダを温めたい時(起床時、就寝前)に飲むようにしています。

経理担当 Mさん


おすすめは朝、白湯がわりに、水出しアイスハーブティー「ルイボス&マテ」をお湯で割って飲むと、すっきり1日のスタートが切れます。

情報システム担当 Sさん


通年お子さんの水筒は「ルイボス&マテ」というママさんがいるほど、家族で飲んでいるスタッフも多く、目的や用途に応じてアイスとホットを飲み分けているんですね。


やっぱり夏は水出し派


夏の暑さでまいっている時や梅雨時期のおもだるい時には、作るのが簡単で、ごくごく飲んでスッキリする水出しの「ハイビスカス&レモングラス」が一番!
水出し用に作られているので、ホット用の茶葉とは違う清涼感がごくごく飲むのに◎
夜に500mlのペットボトルの水にティーバッグを入れておくだけで、翌日飲めるのも便利です。
ハイビスカスの酸味とレモングラスの爽やかさが元気をくれます。

販促担当 Iさん


日中、水出しの「レモンピール&レモンマートル」を飲んでいると、仕事終わりの甘いもの欲が、抑えられている気がします。
今年の夏もこれでお菓子を我慢したいと思います。

店舗スタッフ Mさん


水出しの「ハイビスカス&レモングラス」は手軽にさっぱり飲めて、運動時の水分補給として重宝しています。

店舗スタッフ Iさん


今年から定番となった水出しアイスハーブティー3種。
中でもフルーティーな甘みのある「ハイビスカス&レモングラス」と「レモンピール&レモンマートル」は、水分補給がご褒美になる美味しさで、スタッフもはまっています!


夏におすすめのブレンド+アレンジ


ペパーミントが大好きなので特に夏場は、レモングラスやローズマリーがブレンドされた「ポンポコタヌキになりたくない時に」がお気に入り。
食後の後にもぴったりだし、仕事中の集中力を高めるお供にも最高!
すっきりクリアになれるのでアイデアも湧きやすく、さくさく仕事が進みます。

研修担当 Sさん


「元気充電!したい時に」にステビアかはちみつをプラスして、エナジーチャージドリンク風に。

エリアマネージャー Tさん


シングルハーブのレモンバーベナとラベンダーのブレンドは、ホットでもアイスでも美味しい!
仕事終わりや休日のリラックスティーとして最高です。

研修担当 Sさん


皆さんもお好みのブレンドティーにシングルハーブを自由に組み合わせてみてください。
さらに、目的に合わせて2~3種類のシングルハーブティーをブレンドしてみることで、ハーブティーの世界が一層広がりますよ。


他にも試してみたくなるハーブティーの取り入れ方をご紹介します!

・濃い目に抽出したハーブティーを凍らしてグラニテ(氷菓)に! (エリアマネージャー Tさん)

・「檸檬カミツレ茶」とハチミツを凍らせて、アイスキャンディで楽しんでいます。 (店舗スタッフ Iさん)

・「元気充電!したい時に」にはちみつを入れたり、ブルーベリーやラズベリーを入れて炭酸水で割って飲むとビタミンたっぷりで、より元気充電できます! (エリアマネージャー Sさん)


ぜひこの夏はenherb スタッフの取り入れ方を参考にして、ハーブティーの新しい魅力を発見し、奥深い世界を楽しんでくださいね!
ページを共有する
ライフスタイル
2024.08.21

フードペアリングにアレンジレシピも!「カシスローズ茶」を10倍楽しむコツ

ページを共有する
閉じる
ページを共有
ページリンクをコピー
毎秋恒例となっている季節限定ハーブティー「キレイのご褒美 芳醇カシスローズ茶」。
ハーブと果実の濃厚な味わいは、まるで赤ワインを思わせる芳醇さです。
もちろんアルコールもカフェインも含まれていないので、赤ワインが苦手な方もお楽しみいただけます。

そこで今回は、赤ワインのようなリッチな雰囲気も味わえる「カシスローズ茶」を、さらに楽しむ方法はないか、enherb スタッフが調査!
おすすめのフードペアリングやアレンジレシピをご紹介します。

ワインとチョコレートは相性抜群! 「カシスローズ茶」も相性抜群?

自分へのご褒美時間にもぴったりな「カシスローズ茶」。
ワインのような風味ならば、料理ごとにワインを合わせて楽しむワインペアリングのように、おすすめな食べ物があるのでは? と探っていたところ、商品開発担当より『チーズケーキなども定番で良いけど、ポリフェノールが豊富な高カカオチョコレートで健康意識の高いペアリングはいかがですか?』
ということで、カカオ何%のチョコレートが一番合うのか?! を、試してみました!

老若男女問わず試してみました

用意したチョコレートは、ミルク、カカオ70%、カカオ88%、カカオ95%の4種。
「カシスローズ茶」片手に、束の間のブレイクタイム。
ハーブティー×高カカオチョコなら、夕食後のティータイムにも罪悪感なく楽しめて、美意識が磨かれる感じがする♪ と女性陣に大好評でした。 そして、チョコレートの美味しさだけでなく、「カシスローズ茶」との相性をしっかり審査。
カカオ88%は大人の味、ブラックコーヒーが飲める方なら美味しく食べられそうです。
一方のカカオ95%は、ひと口食べて驚くほどの苦さでした。
ただこれも個人差があり、美味しい♪と笑顔で食べている仲間もおり、味覚は人それぞれですね。

結果発表!!

カカオ88%が一番人気でした!
ミルクチョコは、「カシスローズ茶」の酸味が強く感じすぎるという声がちらほら。
チョコレートだけだったらカカオ70%やミルクチョコが好みの人も、カカオ88%だと「カシスローズ茶」の甘味が引き立ってより美味しく感じられた、との声が多かったです。

ちなみに白色のシールは男性票。男性の方がミルクチョコやカカオ70%など、甘みのあるチョコとのペアリングが良いと感じるようです。

そして、ご褒美時間には「カシスローズ茶」のスペシャルアレンジはいかがでしょうか。
ここからは、手軽に試せる2種のアレンジレシピをご紹介します。

濃厚カシスローズ茶のティーアフォガート

【材料】 一人分
・バニラアイス…適量
・「カシスローズ茶」…大さじ山盛り1杯
・お湯…80~100ml(お湯の量はお好みで調節)

【作り方】
1. 「カシスローズ茶」の茶葉を少なめのお湯で約3分抽出し、濃いめの「カシスローズ茶」をいれる。
2. 器に盛ったバニラアイスの上に1を少しずつかける。


ポイント
器は冷やしておくとgood!「カシスローズ茶」は通常より少ないお湯でかなり濃い目に淹れますが、濃さはお好みで調節してください。

残暑厳しい季節におすすめ! カクテル風アイスアレンジ

今回は「カシスオレンジ風」をつくります!

【材料】 一人分
・濃い目に入れた「カシスローズ茶」…適量
・オレンジジュース…適量

【作り方】
1. オレンジジュースをグラスに注いで、氷をたっぷり入れる
2. 濃いめの「カシスローズ茶」を氷をつたいながら少しずつ注ぐ。


ポイント
「カシスローズ茶」とオレンジジュースの比率はお好みで調節してください。
オレンジジュースをカルピスにするのもおすすめです!
ちなみに、赤ワイン+カルピスのカクテルをロマンチックハーモニーというそうです♪



たまには自分へのご褒美としてちょっと贅沢に楽しむ時間も、美と健康には欠かせないものです。
皆さんおすすめの「カシスローズ茶」のフードペアリングやアレンジレシピがあれば、ぜひ教えてくださいね!
ページを共有する
取材舞台裏